歯科衛生士が教える歯磨き粉の選び方|やまのい歯科クリニック|阪急箕面駅すぐ近くの歯医者

〒562-0001 大阪府箕面市箕面6丁目4-1
ヨイハニ
TEL,072-721-4182
ヘッダー画像

医療コラム

歯科衛生士が教える歯磨き粉の選び方|やまのい歯科クリニック|阪急箕面駅すぐ近くの歯医者

歯科衛生士が教える歯磨き粉の選び方

 

〜歯科衛生士が教える歯磨き粉の選び方〜

歯磨き粉を選ぶ時どのようにされていますか?

種類や特性など色々あり、よく分からなくて悩んでしまいますよね。

 

今回は歯磨き粉の選び方について、やまのい歯科クリニックで取り扱っているものと合わせて紹介させていただきます。

 

まずはじめに歯磨き粉の役割についてです。

歯磨き粉なしでブラッシングのみでも正しい動かし方をしていればある程度のプラーク(歯垢)は除去できます。

しかしブラッシングのみだと虫歯予防として歯にミネラルやカルシウムなどの有効成分を届けることや、歯周病菌に対しての抗菌成分、歯の着色を落としたり、知覚過敏の症状を抑えたりなどの人それぞれ気になるところの改善は見られません。

 

こういった上記のお悩みがある方はぜひご参考にしてくださいね。

 

①虫歯予防にはチェックアップスタンダード

虫歯予防にはフッ化ナトリウム、フッ化第一スズ、モノフルオロリン酸ナトリウムなどの成分が配合されているものを選択すると良いでしょう。

フッ素は今、市販で売られているほとんどの歯磨き粉にも配合されていますが、そのフッ素濃度が重要と考えます。

理想は1000〜1500ppmの配合率で虫歯の予防効果が6%上がると臨床効果で出ています。

またチェックアップスタンダードは歯や歯ぐきに優しい低研磨性で泡立ちが少ないので少量の水ですすげます。

 

②歯周病予防にはSP-Tジェル

歯ぐきや歯周ポケットに薬用成分が長くとどまる粘性の高いジェルタイプで弱った部位を優しく磨けます。

4つの薬用成分

IPMP バイオフィルムを内部まで浸透殺菌

β-グリチルレチン酸 歯肉の炎症を抑制

酢酸トコフェロール(ビタミンE) 歯肉を強化して、歯周病原因子の侵入を防ぐ

トラニキサム酸 歯肉の炎症と出血を抑制

薬用成分(ビタミンE)と殺菌成分IPMPは薬用歯磨き類承認基準の最大濃度配合されておりフッ化ナトリウムが再石灰化を促進し、むし歯の発生と進行を予防します。

 

③歯の着色、黄ばみが気になる方にはルシェロホワイト

弱アルカリ性のペーストで歯の表面に付着した着色汚れを落としてくれます。

そして、歯より優しいLime粒子(炭酸カルシウム)で歯のエナメル質より柔らかく細かいLime粒子が高濃度に配合され着色の除去を助けてくれ、薬用成分「ポリエチレングリコール(PEG)400」がタバコのヤニを溶解除去します。

また、モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)950ppmがむし歯の発生と進行も予防してくれる優れものです!

これで磨くとツルツルになります。

 

〜最後に〜

歯科衛士からアドバイスもさせていただいております。

やまのい歯科クリニックでは様々な歯磨剤や補助的清掃用具を取り揃えております。

 

患者様それぞれのお口の特徴に合わせた歯磨き粉や、歯ブラシなどを提案させていただいておりますので、清掃用具にお悩みの方はお気軽にスタッフへお声がけください。

Page Top